相続手続きに強い専門化が集まるサイト!
相続のことなら「ばとぱす」

専門家の方はこちら

ばとぱすとは

昨今、高齢者人口の増加・終活意識の高まり・インターネットの拡充により「相続」というワードが目立つようになってきました。

そんな「相続」について最も重要なのは事前に準備をしておくことです。
しかし、約8割の人が事前準備なしで相続問題に臨んでいる現状です。

では事前準備は具体的に何をすればいいのでしょうか?
その答えは「信頼できる専門家にいち早く出会うこと」です。

ばとぱすはあなたの専門家探しを力強くサポートするためのサービスです。

こんな方にオススメ!

  • 漠然とした不安はあるけど気軽に相談できないイメージがある
  • 相続準備と言っても何の準備をすればいいの?
  • 家族が亡くなってしまい、どこから手をつければいいのかわからない
  • 終活中だが、どんな内容を残せばいいかわからない
  • 銀行の手続きだけ、書類の作成だけ等、部分的に専門家にお依頼したい
  • 平日に役所へ行って手続きするのが難しい
  • 自分1人で対処しなくてはいけないので、助けが欲しい

こんな不安をお持ちの方は、ばとぱすを活用してください。

手続きを放置してしまうと…

自分でやってみたけど書類が多くて面倒だったり、仕事との折り合いがつかず役所に行けないまま後回しにして結局放置してしまう等で以下のような不利益が生じる場合があります。

  • 不動産の名義変更不可による売却・活用不可。また2024年より放置すると過料がかかる
  • 申告期限を経過した場合、加算税や延滞税が発生し本来よりも多額の相続税が発生
  • 故人に負債があった場合、相続放棄をしないと自動的に借金も相続することになってしまう

以上は一部ですが、手続き自体が複雑化してしまう場合もあります。

ばとぱすでできることは?

ばとぱすでは、登録無料で様々な専門家とつながることができます。

「相談したい内容はあるのに、どの専門家に相談すればいいのか・・・」
「相談できる専門家のあてがない・・・」
「どんな方なのか知ってから、具体的な相談をしたい」

という方も多いはず。

まずは、相談内容を投稿してみましょう!
後は専門家からの回答を待つだけ。

本格的な相談を始めたい

相談にマッチする専門家と本格的に相談したい場合には、個別にチャット相談が可能です。
オンラインビデオチャットで対面でお話いただき、直接ご相談いただくことも可能です。(無料)
※専門家の空き状況によって、すぐに対応できない場合があります。